自転車屋さんで不思議に思うこと / 空気入れの無料貸出

ラッコ店長

皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。

このところ、悩んでいることがあります。

それは、「空気入れの無料貸し出しサービス」です。

開店当初から2年間

当店では、開店から2年ほど、空気入れ貸し出しサービス、というものを明示的には行っておりませんでした。
しかし、お客さんから求められた時は、無料でお貸し出しをしておりました。

ところが、日によっては10回とかのレベルで、空気入れを貸してほしい、という方がおいでになるようになりました。

それは、業務に支障をきたすほどの頻度になりまして、2023年春から、空気入れ、ご自由にお使いください、という掲示と共に、空気入れをお外に置くことに致しました。

空気入れの無料貸出サービス開始

明示的に空気入れを無料で貸し出すようになって、確かに、空気入れを貸して下さい、という方は減りました。
しかし、今度は新たな問題が発生しました。
空気入れの使い方がわかりません、教えてください、という方が増えたのです。

これも業務に支障をきたすほどです。
一体、どうすれば良いのでしょう。

空気入れ無料サービスの動機

ところで、空気入れ無料貸し出しをしているお店は、空気入れを無料で貸し出すことで、

1 少しでも来客数を増やす、
2 それをきっかけに商機を拡大する、
3 店舗、企業イメージをアップさせる、ということが目的なのだと思われます。

しかし、私が1年近く、空気入れ無料サービスを提供した結果として、

1 無料で空気入れを使いたいという方はそれだけが目的で、借りた後に店舗に入ることは絶無といって良いです。
つまり、来客数は増えないと言ってよろしい。

2 無料で使いたいという方は、徹底的な低コスト志向であるため、商機が拡大することはありません。

3 空気入れ無料サービスありがとう、といったGoogle Mapコメントはただの一つもありません。
もちろん、お電話、電子メールなりでお礼のお言葉を頂戴したことも無い。
さらに当然ながら、いつもお世話になっています、つまらないものですが、といった有形的な謝礼を受けたことも皆無。
イメージアップにつながっているとも思えません。

このサービス、提供側に何の益があるのでしょう。
それでも同種のサービスをしたい、というお店さんがいらっしゃるのであれば、まったく否定は致しませんが、当店では存在意義がわからないなあ。。。と思っている次第であります。

今後の予定

もちろん、有料で空気を入れる、という商品は継続します。
こらちは、¥100、¥200で空気をお入れしておりまして、凄まじく利益になる、という訳ではありませんが、少しでも店舗側にお金が残ります。
しかし、空気入れ無料貸し出しは無償の奉仕行為になっています。

酷いことを申し上げます

ここからは随分と酷いことを書きます。
当店はスポーツバイク、ロードバイクの車体、用品を中心に商品展開をしております。
無料で空気入れを使いたい、とお思いの方は、おそらく当店で提供しているような商品、サービスは高い!!とおっしゃってお買いにならないでしょう。

しかし、当店にとって利益をもたらさない方だといって、邪険に対応すれば、てひどいコメントを受けるでしょう。
(実は2024年11月に、ついに空気入れサービスでGoogle mapの口コミに星1をつけられる、という事態となりました。やはり空気入れだけを求めるお客さんはお店に福をもたらしません。)
かといって、丁寧に対応していては業務に支障をきたす。

うむ。
結論はでました。
空気入れ無料サービスは当店の経営方針、商品展開に適合しない。

後日談

後日談となりますが、空気入れの無料貸出サービスは停止しました。

自転車屋さんで不思議に思うこと / 空気入れ無料貸出を停止しました
皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。結論先日から、空気入れの無料貸出をやめました。以下の記事で書いたように、スポーツバイクショップと空気入れの無料貸出は相乗効果の薄いサービスでした。理由ものすごく、大変に失礼な表現ながら、空気入れすらも無料...




本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。

タイトルとURLをコピーしました