皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。
高湯温泉 朝
朝になりました。
お部屋から見たお外です。
抜群に清々しい朝です。
お風呂から見た、景色です。
(お風呂そのものは撮影がはばかられるため、風景のみ撮影させて頂きました)
素晴らしい景色です。
美しく、広々とした景色の中、朝から一人で温泉につかっておりますと、都市部の狭すぎる生活がなんとも空虚なもののように思えてきます。
ラウンジでのんびりします。
良いです。
まるで自分のお家のようにのんびりします。
高湯温泉 花月ハイランドホテル、館内のいたる場所に愉快な心遣いが見受けられます。
極めて気に入ったお宿の一つとなりました。
また来ることになると思われます。
出発
出発します。
昨日よりも天気が良くなりました。
ありがたい。
標高1000m
標高1000mまで上がりました。
標高が上がるほど、植物の様子がかわってきました。
渓谷にかかる橋です。
ロードバイクにお乗りの方が複数、写真を撮っておいででした。
標高1200m
とても良いお天気です。
ずんずん登ります。
標高1200mになりました。
天狗の庭です。
広い場所です。
標高1400m
さらに登り、1400mになりました。
明らかに周囲の様子が通常のお山と異なってきました。
異質な光景
これは硫化水素などの毒ガスが噴出して、動植物が生息できないために、文字通り死の大地となっているのでしょう。
活火山が近いことを思わせます。
素晴らしい景色です。
磐梯吾妻スカイライン、来てよかったのであります。
やはり、警告の看板がありました。
本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。
コメント