2024-08

イベント

2024年8月17日-18日 店舗イベント 茅野 蓼科湖 白樺湖 霧ヶ峰 松本 その8 / ビーナスライン最高点 孫子の旗 松本市街地までダウンヒル

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。出発本稿のルートです。ビーナスラインを北上します。山々の上に来ました。とても気分が良いです。さらに登ります。あまり楽ではありません。孫子の旗扉峠、頂上に到着しました。ここが最高地点です...
イベント

2024年8月17日-18日 店舗イベント 茅野 蓼科湖 白樺湖 霧ヶ峰 松本 その7 / T様と合流 ビーナスライン 霧ヶ峰

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。T様と合流キャンプ場を出発して、白樺湖に向かいます。T様がすでにおいででした。T様が二日目より合流となります。コンビニエンスストアで飲み物の準備をします。白樺湖お写真を撮ります。小ぶり...
イベント

2024年8月17日-18日 店舗イベント 茅野 蓼科湖 白樺湖 霧ヶ峰 松本 その6 / 二日目 起床 朝食 囲炉裏で乾かす 出発

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。起床起床です。A様はお休みで、I様はすでに準備をしておられました。清々しい朝です。標高が1500mの場所にあるため、寒いくらいです。お目覚めのコーヒーとします。炭火朝食にします。炭火を...
イベント

2024年8月17日-18日 店舗イベント 茅野 蓼科湖 白樺湖 霧ヶ峰 松本 その5 / キャンプ場 囲炉裏バーベキュー 上映会

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。白樺湖 湖畔お風呂に入った後は、キャンプ場に向かいます。白樺湖の湖畔に沿って進みます。キャンプ場到着しました。焚き火ハットさんです。囲炉裏バーベキュー今回は、囲炉裏付きの山小屋をお借り...
イベント

2024年8月17日-18日 店舗イベント 茅野 蓼科湖 白樺湖 霧ヶ峰 松本 その4 / 最高地点 白樺湖 縁日 湖天の湯

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。最高地点回復の泉で全快した後、さらにヒルクライムを続けていきました。見晴らしの良い場所に出ました。おそらく、このあたりが頂上でしょう。標高1700m!!ずいぶんと登ってきたのであります...
イベント

2024年8月17日-18日 店舗イベント 茅野 蓼科湖 白樺湖 霧ヶ峰 松本 その3 / お焼き お蕎麦 棒道 回復の泉

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。お焼き お蕎麦お昼ご飯にします。お焼きとお蕎麦を頂きました。斜度10%超出発します。斜度10%を超える道が続きます。あまり楽とはいえません。ずんずん登ります。プール平という不思議な場所...
イベント

2024年8月17日-18日 店舗イベント 茅野 蓼科湖 白樺湖 霧ヶ峰 松本 その2 / ビーナスライン 聖光寺 蓼科湖

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。出発茅野駅から出発します。ビーナスラインに向かいます。ビーナスラインビーナスラインです!!ところで、この道がビーナスラインと呼ばれているのは、古来より蓼科山の山体の美しさが女神に例えら...
イベント

2024年8月17日-18日 店舗イベント その1 / 茅野 蓼科湖 白樺湖 霧ヶ峰 松本

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。集合以前から店舗イベントを開催したいと思っていた、霧ヶ峰、白樺湖といった長野県の高原を走ってきました。2024年8月17日(土)午前5時30分に、店舗にお集まり頂きました。左よりA様、I様です。18日(日...
ラッコ店長

自転車ショップラプソディー その3 / パンクはしていないと思うのですが見てもらえませんか

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。自転車屋さんとして活動していて、違和感を覚えることがあります。奇妙な前置き来店するお客さんの3割くらいの方が、パンクはしていないと思うのですが空気がすぐに抜けるのです、見てもらえませんか。と言います。パン...
イベント

2024年7月17日-20日 店舗イベント 宮古島 その26 完結 / 搭乗 離陸 羽田空港 シャトルバス 新宿駅

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。搭乗搭乗します。地方の空港ではあることですが、航空機まで歩いて向かいます。離陸離陸です!!伊良部島が眼下に見えます。宮古島北部です。夕暮れ時が近づいてきました。すでにご存知かもしれせん...