2024年9月14日-16日 店舗イベント 佐渡ヶ島 その2 / 上越新幹線 新潟駅 小林幸子さん 出発

イベント

皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。

本記事は


の続きです。

上越新幹線

新幹線でしばらくのんびりします。
A様が深川めしというものを食べておられました。
ラッコ店長は食文化に疎く、初めて拝見したものであります。

出発がとんでもなく早かったためか、お二人ともすぐにお休みになりました。

美しい田園地帯

越後湯沢を通り過ぎました。
谷間の田園地帯が広がっています。

上越新幹線の車内スペースは広大で、ロードバイクを積載する余裕があります。
また、ありがたいことかどうかは分かりませんが、上越新幹線には外国人旅行者さんがほとんどおらず、大荷物を持っている方が少ないため、その点も車内スペースに余裕ができる要因と言えましょう。

新潟駅

新潟駅に到着しました。
小林幸子さんが出迎えてくださいました。
(小林さんは新潟市のご出身です)

新潟駅は大型改装中で、出口に到達するまで、ものすごい迂回を致しました。
地方の中核都市(大変に失礼)ではよくあることですが、ハードウェアがものすごく立派で、その割に人が少ないです(悪意はありません)。
新宿の異様な人の多さに慣れてしまったからでしょう。

新潟駅の外にでて、車体を組立てます。

出発

それでは出発です!!

2024年9月14日-16日 店舗イベント 佐渡ヶ島 その3 / 新潟港 佐渡汽船フェリーターミナル 乗船
皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。新潟港新潟駅から新潟港に向かいます。新潟港は綺麗で、広々としていて大好きな場所なのです。新潟港の周りは素敵な建物が多くあります。前方に見える高い建物は朱鷺(とき)メッセです。佐渡汽船フ...

本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました