皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。
探検
お船の中を探検します。
ワクワクします。
カモメさん
ものすごい数のカモメ(ウミネコ)さんです。
しかも、間近で見ることができます。
船は良いですね。
非日常的な旅、という感じがとてもします。
思い思いのポーズ
楽しいです。
しばしの休息
椅子でおやつを頂きます。
しかしお二人とも、超早朝出発であったためか、しばらくするとお休みになりました。
一人で探検
一人で船内を探検していきます。
A様が教えて下さいましたが、救助用のヘリコプターがホバリングするための目印です。
ヘリポートといえば、H印が記されているものです。
しかし、このR印は強度やスペースの問題からヘリコプターが着陸できない場合に用いられるものです。
レストランは激混みで、とてもではありませんがおやつを調達することも難しかったのでした。
やはり港で先に買っておいて正解でした。
輪行袋に入れた車体は、しっかりとくくりつけられておりました。
安心です。
なお、手荷物料金として¥520が必要です。
素晴らしい。
フェリーに大満足です。
佐渡ヶ島が見えてきました!!

2024年9月14日-16日 店舗イベント 佐渡ヶ島 その5 / 佐渡ヶ島上陸 お寿司 本当の出発 おけさの由来
皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。佐渡ヶ島上陸いよいよ、下船です!!とんでもない人出ででした。私たちは、ロードバイクという、部分によってはとんがって、さらに大きな荷物を運び出します。そのため、他の方と肩が触れ合うほどの...
本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。
コメント