2024年11/23(土)-24(日) イベント参加者様募集中 サイクルトレイン 秩父 長瀞(ながとろ)ライン下り 三峯神社 / 途中参加可

イベント

皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。

イベントを開催します。
紅葉の美しい、埼玉県秩父に行きます。
参加者様を募集致します。

本イベントは23日、24日のいずれか1日のみのご参加が可能です。
後日、店舗ブログでも公開致します。

日時

2024年11月23日(土)、24日(日)

開催場所

埼玉県秩父

集合日時、集合場所

1 bikeport新宿都庁前店
午前5時20分集合予定

コース概要

23日

総走行距離 25.3km
獲得標高 205m

24日
総走行距離 48.7km
獲得標高 837m

見どころ

1 長瀞ライン下りをします。
荒川を和船で下ります。
ちょうど紅葉の始まる時期です。
美しく彩られた荒川をご堪能頂きます。
川下りをした後は、(せっかく下ったのにやや謎の行動となりますが)シャトルバスが乗船場所まで戻してくれるため、ご安心ください。

画像引用 秩父鉄道
https://www.chichibu-railway.co.jp/nagatoro/boat.html

画像引用 長瀞町観光協会
https://www.nagatoro.gr.jp/shisetsu/nagatoro-line/

2 (時間に余裕があれば)和銅遺跡に立ち寄ります。
秩父は鉱脈の豊富な地域です。
そのような場所には、人が手を加えなくても、金属のカタマリが産出されることがあるのです。
秩父も、自然銅が産出される珍しい場所でした。

そして、西暦708年、この地で採掘された自然銅が朝廷に献上され、日本最古の貨幣、和同開珎が鋳造されたのであります。
歴史的息吹を感じ取ることのできる遺跡です。

画像引用
秩父市 和銅保勝会
https://wadohosyoukai.com/iseki/wadoiseki/

3 秩父市、市街地に行きます。
1日目でお帰りの方は、特急列車を使って、西武秩父駅から池袋駅まで、80分で戻ることが可能です。
秩父神社を拝見します。


4 キャンプ場にチェックインします。
キャンプ地、CHICHIBU FARMSTAY
ドーム型テントを借りる予定です。
テントをご持参頂いて、それを張ることも可能です。

画像引用
CHICHIBU FARMSTAY
https://chichibufarmstay.com/camp/

5 秩父には温泉がたんさんあります。
温泉に入ります。
私も利用したことのある温泉です。

画像引用
祭の湯
https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/onsen/index.html

6 二日目。
二日目からのイベント参加も可能です。
集合場所は西武秩父駅、三峰口駅がよろしいと思われますが、ご相談ください。
日本ではまだまだ珍しい、サイクルトレインに乗車します。
(車体を分解せずに乗車可能であるため、分解、組み立ての時間を節約できるのです)
本格的なヒルクライムが始まる手前まで、電車移動が可能です。

画像引用 秩父鉄道
https://www.chichibu-railway.co.jp/information/cycletrain.html

7 三峯神社までヒルクライムをします。
三峯神社は標高1100メートルに位置します。
当日は防寒着を十分にお持ちください。
ヒルクライムが暑くても、ダウンヒルが地獄の涼しさになると思われます。
獲得標高は800mmほどです。
風光明媚な景色が広がると思います。
ご期待ください。

画像は2024年6月に私が訪れたときのものです。
今回のイベントでは美しい紅葉が広がっていると思われます。






お申し込み方法

本イベントは予約制です。
お電話(新宿都庁前店 担当 奈須野 03-6258-0130)あるいは、電子メールにてご予約ください。
(スタッフへ直接メッセージをお送り頂いても構いません。)

本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました