皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。
セイコーマートとは
りんりんロードを更に進み、セイコーマートに到着しました!!
セイコーマートとは、北海道札幌市に本社を置くコンビニエンスストアチェーンです。
1000店舗ほどのチェーンストアさんで、その92%が北海道に出店してあります。
北海道愛を前面に押し出した商品展開と、後述致しますが競合他社が追いつけない圧倒的コストパフォーマンスの高さ、店員さんになごやかな人が多い、袋を無料でつけてくれる、といった他のコンビニエンスストアには無い、際立った特徴があります。
人生で初めて北海道をツーリングしたときに、その個性的な商品、店内サービスにのけぞり、以後、ラッコ店長は熱烈なセイコーマートファンになったのです。
北海道豊富町
酪農で著名な、北海道豊富町のコーヒー牛乳です。
なんと尊い。。。
以下の三枚の画像は、2021年、2022年に豊富町を走ったときのものです。
素晴らしく雄大な景色です。
セイコーマート内で出来立てのお料理をいただける、ホットシェフです。
尊い。。。
¥128パスタ
でました!!
パスタが¥128(税込)!!
しかも、これ一つだけで十分にお腹が一杯になります。
とでもない超ハイコストパフォーマンス!!
北海道にツーリングに行くときは、このパスタばかりもぐもぐしております。
実は昨今の物価上昇で、これでも値上がりしたのです。
かつては¥108でした。
さきほど昼食をいただいたばかりであったので、1つだけ頂くことに致しました。
北海道増毛(ましけ)町
増毛町産のアイス!!
とんでもないお宝です。
増毛町は海とオロロンラインという道の綺麗な場所で、また行きたいものであります。
以下3枚の画像は2021年に増毛町を通過したときのものです。
ようこそ!!
そのときです!!
セイコーマートのお歌が店内に流れ、私はのけぞりました!!
セイコーマート公式サイト ストアソング「ようこそ!!」
https://www.seicomart.co.jp/instore/info.html#storesong
この曲を初めて拝聴したのは、北海道のセイコーマートでした。
聞き始めて5秒後くらいに、素晴らしい!!と激賞し、すぐにダウンロードさせて頂きました。
2024年10月現在、毎朝の目覚まし時計にこの曲を使わせていただいております。
セイコーマート、素晴らしい。
素晴らしすぎる。
セイコーマート礼賛
セイコーマートで思い出した小話を致します。
ツーリングで、北海道の超絶ど田舎(大変に失礼)のセイコーマートに立ち寄ったときのことでした。
北海道のど田舎(再び失礼)にはスーパーがないことが多く、セイコーマートがなかばスーパーのような、住民の方々にとって必須のライフラインになっているのです。
私はガスコンロに使うボンベを探しておりました。
店内をきょろきょろしておりますと、二十歳くらいの店員さんでしょうか、なんと店員さんが「お客様、なにかお探しですか」と声をかけてくれたのです。
私は、カセットコンロに使うボンベを探しているのです。と申し上げますと、その店員さんはすぐに案内をしてくださり、商品が見つかりました。
私は感動に近い驚きに打ち震えていました。
コンビニエンスストアの店員さんが、主体的にお客さんの手助けをしてくれるなぞ、およそ首都圏ではあり得ない。
私もコンビニエンスストアでアルバイトをしていたことがありますが、頭の中にあるのはお給料のことだけで、早く時間が経てばいいのに、早くお家に帰りたいという思いしかありませんでした。
しかし、この北海道では自分から主体的に動く、しかもお若い方が。
セイコーマートとは、なんと素晴らしい企業であることか。
それ以来、私はセイコーマートの熱烈なファンになったのであります。
本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。
コメント