2024年9月24日-27日 妻籠宿 馬籠宿 下呂温泉 郡上八幡 白川郷 富山 / その8 二日目 郡上八幡城

東海(愛知県 岐阜県 静岡県)

皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。

本記事は


の続きです。

郡上八幡城に向かいます。

郡上八幡は、山内一豊の妻、千代が生まれた町、という説があります。
城内にも立派な銅像が立っておりました。

石垣が見事です。
安土桃山時代を彷彿させる、力強く、荒々しい石垣です。

天守は1933年に復元されたもので、現存する木造再建天守として、日本最古です。

天守内部の資料館が充実しておりました。



天守最上階からの眺めです。
素晴らしいです。



郡上八幡は素晴らしい町でありますが、ほとんどの土地が住居、観光地化されております。
そのため、野営できる余地が無いように思われました。
もうすこし広々とした場所に移動します。

本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました