2024年11月23日-24日 店舗イベント 秩父 その4 / 大絶賛!! 長瀞(ながとろ)ライン下り 素晴らしい

イベント

皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。

本記事は


の続きです。

乗船

長瀞ライン下り、いよいよ乗船です!!
川に直接お船が停泊しておりました。
ワイルドです。
後に分かりましたが、浅瀬に乗り上げると、川底の小石が船底に当たり、ちょうどよい摩擦となって、お船が流されずにいるようです。
停泊地の小石は川の流れで丸くなっておりまして、過度に船底を傷つけるわけではない、という具合でした。
実に合理的な手法です。

乗船します!!

救命胴衣をまといます。
救命胴衣の場所がそのまま着座の場所となります。
これまた合理的な運営方針です。
日々、とんでもない数の乗客さんを相手にしておられるからでしょう、素晴らしいノウハウが蓄積されています。
なお、小さい子用の救命胴衣はスタッフさんに申し出れば借りることができます。

素晴らしい!!

これは素晴らしい!!
楽しいです。

前方の陸橋に、ちょうど電車が走っておりました。
電車に乗っておられる方からすると、眼下がとんでもない高さの川で、恐ろしいのかもしれません。

素晴らしい快晴で、風も穏やかでした。
船頭さんがおっしゃるには、四季折々のライン下りの中でも、今日はもっともゆったりペースだろう、とのことでありました。
ゆったりの方が、周りに景色を十分に拝見できるため、ありがたいのです。

地層が見事です。
実に素晴らしい。

ところどころ、ものすごく川幅がものすごく狭くなる箇所があります。
見事な操船術で突破していきます。

水がとにかく美しいです。

A様、I様ともに、笑顔です。

素晴らしいです、長瀞ライン下り。
お一人¥2,200ということでありますが、これはお金以上の価値があります。

人工的なジェットコースターとは違った、まさに自然の作り出すジェットコースター。
美しい川と対岸にある紅葉を愛でながら、ときにスリリングに、ときにゆったりと、卓越したアトラクションであります。
なお、私どもは早朝9時30分に受付をしたために、待ち時間ゼロで乗船ができました。
しかし、紅葉シーズンの長瀞ライン下りは、もう少し受付が遅れるだけで、一挙に1時間待ち、2時間待ちとなるためご注意ください。

下船

下船します。
大満足でありました。

長瀞ラインくだり – 秩父鉄道

本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました