イベントレポート 2025年3月23日 ラッコ自転車初イベント その1

イベント

皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。

2025年3月23日、ラッコ自転車初イベントを開催致しました。

2025年3月23日(日) ラッコ自転車 初イベント開催!! 参加者様募集中です
皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。ラッコ自転車初のイベントを開催致します。イベント参加者様を募集します。開催日時2025年3月23日(日)集合日時、集合場所午前9時 JR宇都宮駅 東口 駅舎をでたところ上記日時、場所への集合が難しい場合は...

日光市より電車に乗って

ラッコ店長は2025年3月より栃木県日光に移住したため、JR日光線 今市駅から電車に乗ります。

宇都宮まで電車で移動します。
日光線は日光東照宮に訪れる方が猛烈にありまして、ありがたいことにそれら観光客さんの収入が潤沢であるのか、駅構内が非常に整備、特別仕様になっています。

私が日光を気に入っている理由の一つです。

宇都宮市

宇都宮駅に到着しました。
宇都宮市は人口51万人で、東京に長く生息していたラッコ店長としては、それだけ!?と思いがちでありますが、地方の中核都市というのは人口以上の価値、存在感があります。

人口規模は東京、神奈川県の地方自治体以下かもしれませんが(大変失礼)、行政、経済、文化、科学技術などの中心地で、コンパクトながら今、流行っているものが揃っています。

ご参加予定のH様が道に迷われた、とのことで、集合場所をお伝えします。
この警察署が見えるあたりです、と申し上げておきました。
のちに判明致しましたが、集合場所にどなたもおいでではなかったため、さらに先に進んでおられた、とのことでありました。

全員集合

集合場所に行きますと、すでにH様がおいででした。

I様、A様、T様もおいでになりました。

車体を組み上げます。

宇都宮駅で集合写真をお撮りします。

そもそもロードバイクとは

それでは出発です!!
私の個人的な考え方として、ロードバイクは都市部で走るものではない、というものがあります。

そもそも、ロードバイクは舗装路を走るための機材でありますが、ロードレース等をみてもわかるように、頻繁に信号で止まったり、一般のクルマと同時に走る、などということはありません。

つまり、ロードバイクは開発の発端として、頻繁な停止、他の車両の存在を念頭においていないのです。

しかし!!
アマチュアの実際の運用では、交差点があり、信号があり、大量のクルマが往来している中を走らざるを得ないのです。
これではロードバイク本来の性能、設計思想を活かすことなどできないでしょう。

それゆえ、私は可能な限り信号、交差点、クルマの往来が少ない箇所を選んで走りたいのです。
東京に住んでいたころは、極めて難しかった命題でありますが、栃木県に引っ越してきて、私の願いはかなり叶いました。

今回のイベントでも、可能な限り信号、交差点、クルマの往来の少ない箇所を選んで進みます。


上げ潮の街 宇都宮市 LRT

宇都宮は今、上げ潮の街です。
上げ潮、というのは抽象的な表現でありますが、人口はこの10年だけでも増加を続けております。

また、2023年には路面電車が開通致しました。
宇都宮芳賀ライトレール線です。
LRTというのは、Light Rail Transitの略です。

日本国内の路面電車路線としては75年ぶりの新規開業であります。
乗客数は順調に伸びていて、当初の予想よりも上回っています。

かつては前世紀の遺物といった邪魔者扱いされていた路面電車でありますが、今のところ、成功している、と評価すべきでしょう。

ちょっとだけ宣伝

宇都宮といえば、餃子が有名です。
2025年4月のイベントでは、餃子店にも立ち寄ります。

2025年4月12日(土) 第2回イベント開催!! ジャパンカップロードレース コース走行 / 観光盛りだくさん / 参加者様募集中です
皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。第2回目のイベントを開催致します。イベント参加者様を募集します。開催日時2025年4月12日(土)集合日時、集合場所午前9時 JR宇都宮駅 南口 駅舎をでたところ上記日時、場所への集合が難しい場合はご相談...

ありがたいことに、著名店である、みんみんさんの餃子をAmazonでも注文できるようです。
もちろん、ラッコ店長も食したことがあります。
(日光市のスーパーでは、大量に売られているのです)


ご旅行は楽天トラベルがポイントもついて便利です。
お宿によっては、現地決済の場合、現金しか使えない、というところもあります。
楽天トラベルであれば、事前にクレジットカード決済ができるので、身軽にツーリングしたいロードバイクではありがたい点です。
私も楽天トラベルをよく利用しています。

楽天トラベル

本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。

イベントレポート 2025年3月23日 ラッコ自転車初イベント その2 現代に蘇る武田信玄公の御偉業 蓼沼親水公園
皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。鬼怒川へ宇都宮市街地を東に進み、鬼怒川へ向かいます。宇都宮市内は、とんでもないクルマの量であるため、可能な限り幹線道路を避けて進みます。国道ではなく県道、さらには農道!!などもおすすめ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました