皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。
本記事は

イベントレポート 2025年3月23日 ラッコ自転車初イベント その5 野木町煉瓦窯 ゼブラ国内唯一の工場
皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。小山市 市街地琵琶塚古墳 摩利支天塚古墳を後にして、先に進みます。川沿い、田畑の中を進んでいきます。小山市、市街地に到着しました。小山市役所です。立派です。なお、市役所のすぐそばに、小...
の続きです。
夕暮れ時
渡良瀬遊水地に到着しました。
日没まであとわずかです。
以前、イベントを開催したときも、ちょうど日没間際に渡良瀬遊水地に到着しました。
その時のことが思い出され、皆様、笑顔になっておいでです。
最後の直線路となりました。
ゴール
到着です!!
以前のイベントでも利用したことのある、いちの湯さんです。
なんとT様はここから更に自走でお戻りになる、とのことで、一旦のお別れとなりました。
温泉
まず、ゆっくりと温泉に入ります。
いちの湯さんは、露天風呂、ジェットのお風呂、炭酸泉、壺湯、寝湯など、様々な湯船がありまして、大好きな場所の一つなのです。
お食事
お風呂に入った後、お食事と致しました。
私が現在生息しております、日光はあまり夜遅くまで電車が走っていないのです。
現在は埼玉県栗橋でありますが、栗橋を21時には出発しないと、お家に戻れません。
名残惜しいですが、いちの湯さんを後にして、最寄りの栗橋駅に向かいます。
栗橋駅 解散
栗橋駅に到着しました。
ここも以前のイベントで訪れたことがあります。
手早く輪行作業をして、列車に乗ります。
それでは皆様、次回のイベントでお会いしましょう。
栗橋、久喜市の名産
栗橋周辺は良質な小麦の産地なのです。
つむぎやさんの麺類が著名です。
リンク
次回イベントは、2025年4月13日です。
ご期待ください。

2025年4月12日(土) 第2回イベント開催!! ジャパンカップロードレース コース走行 / 観光盛りだくさん / 参加者様募集中です
皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。第2回目のイベントを開催致します。イベント参加者様を募集します。開催日時2025年4月12日(土)集合日時、集合場所午前9時 JR宇都宮駅 南口 駅舎をでたところ上記日時、場所への集合が難しい場合はご相談...
本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。
コメント