皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。
本記事は

の続きです。
宇都宮市街地へ
カネホン採石場をあとにして、先に進みます。
宇都宮市街地に戻ります。
市街地を通過するのは、クルマ、歩行者の方に気を配ったりと、あれこれとしんどいものです。
途中、コンビニエンスストアで休憩を致しました。
宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯
宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯に来ました。
私、温泉が大好きなのです。

画像引用 宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯
さくらの湯さんは、露天風呂5種類、内湯4種類、サウナ3種類と、極めて豊富なお風呂があります。
それぞれのお風呂が大きく、数もあるため、店内は正直申して賑わっておりましたが、お風呂に入れないというほどではありませんでした。
さくらの湯さんもお気に入りのお風呂の一つです。
一時間ほどお風呂を堪能して、休憩室でお休みしておりました。
I様は特にご満悦であったようで、屋外の寝湯でそのまましばしお休みになっていた、とのことでありました。
少しお得 じゃらんサイトで予約
じゃらんサイトであらかじめ予約することが可能です。
じゃらんポイント2%が付与されるため、少しお得です。
お食事 火鍋と餃子
お風呂のあとはお食事と致します。
当初、みんみんさんに寄る予定でございましたが、週末はとんでもなく混雑しているようで、1時間待ちとのことでありました。
そこまで待てないのであります。
餃子の店 ドラゴン軒さんに参りまして、火鍋と餃子を頂きました。
とても美味しく頂きました。
宇都宮駅で輪行作業をして、帰路につきます。
解散
非常に充実した一日でした。
お土産を調達して、また次回のイベントでお会いしましょう。
Amazonで入手可能
なお、みんみんさんの餃子は、なんと!!
Amazonでも入手可能です。
私が生息しております日光のスーパーにも販売されている定番商品なのです。
この記事を書いている現在も、冷凍庫に常備してあります。
焼き餃子にすると、おいしいですよ。
本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。

コメント