イベントレポート 2025年5月4日 その3 足利フラワーパーク

イベント

皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。

本記事は

イベントレポート 2025年5月4日 その2 / 茂林寺!! 文福茶釜伝説 たぬきさんだらけ
皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。茂林寺に到着しました!!茂林寺は群馬県館林市にある曹洞宗の寺院で、1426年に大林正通禅師により開山致しました。ぶんぶく茶釜伝説のある寺院として著名です。ぶんぶく茶釜伝説には、様々な筋...

の続きです。

昼食

茂林寺を後にして、お昼ごはんにすることに致しました。
茂林寺の正面にある、まゆ玉うどん もり陣さんです。
こちらのおうどんは、うどんに絹の粉を混ぜることで、うどんに延び、コシがでる、とのことでありました。

美味しくいただきました。

もり陣さんさんを後にして、足利フラワーパークに向かいます!!
可能な限り車通りの少ない、田園地帯を進みます。

渋滞

すると、なんということでしょう!!
とんでもない、クルマの長蛇の列です。
足利フラワーパーク駐車場への渋滞です!!

あまりにも凄まじく、クルマと同じ道を進まず、脇道から園内に向かうことに致しました。

足利フラワーパークに到着しました。
足利フラワーパークは時期、日にちによって入園料が異なります。
本日は、最高値の¥2,300でありました。

なるほど、これがかの有名な藤棚ですか。
ちょうど今頃が満開、とのことであります。

先に進みます。
次なる目的地は、佐野です。



本日はこのあたりで宜しいと存じます。
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました