皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。
何年も同じテントや寝袋を使っていると、穴が開くことがあります。
原因はいくつかありますが、多いのは、スレ、摩擦によって穴が開くことです。
次に、鋭利な石、木の枝などに突き刺さることで穴が開くということがあります。
最後に、本来は厳禁でありますが、テント内で火器を使うことで、その炎でテントに穴を開けてしまう、バーナー、メスティンがまだ高熱であるにもかかわらず、それに触れて穴を開けてしまう、ということがあります。
いずれにせよ、穴が開いたままでは、さらにそこから亀裂が広がり全面的に使用不能になってしまう、内容物が飛び出てしまう、ということになりかねません。
そこで、補修をする必要があるのです。
補修の方法には、いくつかの方法があります。
王道なのは、製造ブランド、メーカーにお頼みして、補修してもらうことです。
例えば、mont-bellさんでは、テント、シュラフの穴補修などは、¥3,000くらいから受け付けているようです。
しかし!!
補修だけで数千円以上もお支払いすることがためらわれる。。。という場合があります。
そこで、自分で補修しよう!!となるわけであります。
通気性、蒸散性の必要な箇所 ゴアテックス製補修テープ テントの穴開き補修
補修には、テープで貼り付けるものが簡便でよろしいです。
レインウェア、テントのメッシュ部分など、防水性と通気性が必要な場合であれば、ゴアテックス生地の補修テープが良いでしょう。
私もテントのメッシュ部分に、穴を開いてしまったことがあります。
ゴアテックスのテープを貼って補修し、その後、200回以上野営しておりますが、剥がれたり、穴が広がったりすることもなく、使用できております。
洗濯にも強く、剥がれません。
汎用的な箇所に
上記のギア エイド(Gear Aid) アウトドア リペアテープ GORE-TEXリペアパッチは品質はとても良く、素晴らしいのですが、面積当たりのお値段がべらぼうに高いです。
いくつもいくつもペタペタと使うにはためらわれるお値段であります。
そこで、通気性は必要ではなく、穴の拡大を防ぎたい、ということであれば、GEAR AID(ギア エイド) アウトドア 補修剤 テネシアステープ リペアテープが便利です。
テープの長さが50cmもあり、何箇所も補修することが可能です。
一つの穴に5cmも使えば十分でしょうから、10回は使うことができるでしょうか。
ところで、アウトドアギア用のテープではなく、日用品のテープでも代用可能。。。と思われるかもしれません。
しかし、やはり専用品と日用品では、性質、品質が大きくことなります。
GEAR AID(ギア エイド) アウトドア 補修剤 テネシアステープ リペアテープは素材が柔軟で、スレ、変形に強いのです。
日用品のテープの場合、固定に使用されることがほとんどと思われ、貼り付けた後、その部位が動くということはないでしょう。
(そもそも動かないようにテープで固定するのが、日常的な使い方であります)
しかし、アウトドアギアの場合、貼り付け、補修した後であっても、動いたり、変形したり、ということが多々あるのです。
GEAR AID(ギア エイド) アウトドア 補修剤 テネシアステープ リペアテープであれば、ぷよぷよと柔軟な素材でできているため、しなやかです。
変形に強く、また、雨や洗濯で簡単に剥がれるということがありません。
フライシートの穴開き補修
私はフライシートに穴が開いたときにGEAR AID(ギア エイド) アウトドア 補修剤 テネシアステープ リペアテープで補修しましたところ、まったく剥がれません。
何十回雨に濡れたか、これまた何百回洗ったかわからないほど酷使しておりますが、数年前に貼って以来、貼り付いたままで穴を防いでくれています。

素晴らしい堅牢性です。スレにも強いです。

フライシートに穴があくと、そこから雨漏りするため、大変なのです
シュラフの穴開き補修
また、バーナーがまだ熱い状態のときに、シュラフを一瞬触れさせてしまったことがあります。
しまった!!と思ったのですが、時すでに遅し、シュラフに穴が開きました。
GEAR AID(ギア エイド) アウトドア 補修剤 テネシアステープ リペアテープで補修してあります。
これもまったく剥がれる気配がありません。
シュラフといういうのは行動時、シュラフバッグにぎゅうぎゅうに詰めるものです。
つまり、強い力でものすごく変形しているはずなのですが、このテープは素晴らしい、まったく剥がれません。

シュラフに穴が開いたので、補修してあります

全く剥がれません。GEAR AID(ギア エイド) アウトドア 補修剤 テネシアステープ リペアテープが、いかに変形に強いかが分かります。
アウトドア用バッグの穴開き補修
さらに、先日、アウトドア用のバッグの底に穴が開いたので、GEAR AID(ギア エイド) アウトドア 補修剤 テネシアステープ リペアテープで補修しました。
これまた完璧であります。

mont-bellのポケッタブルバッグです。

底に穴が開いています

リペアシートを切り出します

貼り付けます

表からみても、自然な仕上がりです。
その後、まったく剥がれる気配もなく、元気に使用できております。
アウトドアギアの補修に、ギア エイド(Gear Aid) アウトドア リペアテープをおすすめします。
本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。
コメント