2025年9月2日に自転車安全整備士、自転車技士の試験を受けます

ラッコ店長

皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。

埼玉会場、超絶人気

2025年9月2日に自転車安全整備士、自転車技士の試験を受けます。

埼玉会場で受験したかったものの、申込み開始数十分ですでに定員上限に達し、私が手続きを完了した午前10時40分では、申込みが間に合いませんでした。
(その理由は推測できます。整備士試験、技士試験は全国各地、2ヶ月にわたって開催されます。
埼玉会場はほぼ終盤で、試験までの猶予期間が稼げること、かつ東京から近いため、東京近郊にお住まいの方は、埼玉会場がベストなのです。
わかってはおりましたが、10時すこし過ぎでも間に合うと予想していた私が甘うございました。)

小田原会場に開きがあったため、小田原会場で受験します。
昨年と同じ場所であります。
現在住んでおります日光からは超絶に遠いですが、元神奈川県民としては馴染のある土地であります。

昨年は全員不合格

昨年は私を含め、同僚、元同僚4名、全員が不合格になるという惨状でございました。
全員、スポーツバイク専門店で勤務していた者で、5年以上の経験のある者ばかりでしたが、自転車安全整備士、自転車技士試験の特殊性というものを全く理解しておりませんでした。

2024年7月26日に自転車安全整備士、自転車技士の試験を受けます
皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。2024年7月26日に自転車安全整備士、自転車技士の試験を受けます。自転車安全整備士、自転車技士ともに、自転車の専門家としての資格です。自転車を分解、組み立てたり、自転車関連の法規、仕組みについて問われる...

今年は研究を重ね、合格後はノウハウを有料で販売しようと、今から、皮算用をしております。
しめしめ。。。

8月は修行月間

そういうわけもありまして、8月は試験対策にあけくれるため、店舗イベントはお休みと致します。

思えば、昨年は試験直前まで、イベントや各種業務に忙殺されておりまして、練習する時間がほとんど取れませんでした。
早朝にホイール組みの練習をしたりと、主観的には努力したつもりでしたが、試験の方向性を捉えきれておりませんでした。
今年は、そのようなことは繰り返しません。

本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました