皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。
本記事は

5月でも雪国!! 圧巻の定山渓 / 北海道ツーリング 2025年5月7日-13日 その10
皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。出発小樽市を過ぎて、定山渓(じょうざんけい)という温泉地に向かいます。朝里スカイループ 朝里ダム定山渓。北海道にお住まいの方には、ものすごく著名な場所、とのことでありますが、関東に生ま...
の続きです。
札幌の市街地にある自転車屋さんを拝見して、先に進むことにしました。
いつも北海道を訪れるときは目的地到達に追われていて、近隣箇所で複数の観光をしたことがなかったのです。
しかし、今回は経過内容も充実させようと思いまして、今まで行ったことのない場所に行くことにしました。
羊ケ丘展望台です。
クラークさんの銅像があまりにも著名です。
入園料は¥1,000です。
昨今の観光ブームで、実際はクラーク像前には長蛇の列ができておりまして、5分ほど写真待ちをします。
なるほど、これが羊ケ丘展望台。
綺麗ではありますが。。。
これ以上の言及は控えます。
羊ケ丘展望台、ロードバイクに乗って大冒険をしたい!!、という方にはおよそ向かない施設だと思われます。
(バス停が目の前で、つぎつぎと観光客さんが降りたって、さらっとみては引いていくという光景が絶え間なく繰り返されます。
また、羊ケ丘に向かう行程も見どころのないヒルクライムで、走る価値は低いと判断します。
やはり私には、多くの方が訪れる観光地というのは、心に響かないようです。)
クラークさんの展示がありました。
これにて、全行程を消化しました。
新千歳空港に向かいます。
荷物を預け、カードラウンジでのんびりします。
いつも申しますが、時間調整と体力の回復にカードラウンジがお気に入りなのです。

飛行機輪行 空港ラウンジを使う / ゴールドカードの選び方
皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事では、飛行機輪行をする際のちょっとしたお楽しみ、便利なカードラウンジのお得な使い方について記します。飛行機輪行の利点個人的には、(格安航空券などを駆使すれば)飛行機輪行が最もコストパフォーマンスの良...
北の大地ともしばらくのお別れです。
羽田空港に到着しました。
浅草経由で東武線に乗り、下今市駅に戻ります。
これにて今回のツーリングは終了なのです。
リンク
リンク
本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。
コメント