九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

日本本土最西端 神崎鼻(こうざきばな) / 日本一周 第9回目 宗谷岬 納沙布岬 佐多岬

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。ロードバイクで訪れた場所を、ピンポイントで紹介するシリーズです。長崎県佐世保市にある、神崎鼻(こうざきばな)について記します。どらちが本土最西端かここ、神崎鼻は日本本土最西端の地、とされています。されてい...
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

宮崎県延岡市 / 西南戦争最終局面 可愛岳突破 可愛岳の登り方/ 日本一周 第6回目

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。ロードバイクで訪れた場所を、ピンポイントで紹介するシリーズです。可愛岳変わった漢字ですが、えのだけ、と読みます。西南戦争、最終局面 解軍令1877年8月西南戦争は最終局面を迎えます。8月15日、和田越の決...
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

鹿児島県指宿市 鰻温泉(うなぎおんせん) / 日本一周 第2回目

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。ロードバイクで訪れた場所を、ピンポイントで紹介するシリーズです。第2回目は、鹿児島県指宿市 鰻温泉です!!鰻池 伝説の始まり鰻温泉(うなぎおんせん)。不思議な名前の温泉ですが、鰻池という池がありまして、か...
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

実況中継 2024年12月23日-27日 天草 その3

下田温泉(天草)を出発して、大江天主堂、崎津教会、牛深ハイヤ大橋、フェリーに乗りました
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

実況中継 2024年12月23日-27日 天草 その2

天草市街地、祇園橋、天草キリシタン館、島原の乱の激戦地、下田温泉に行きました
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

実況中継 2024年12月23日-27日 天草 その1

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。2024年12月23日から27日まで、熊本県天草を走ってきます
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

2021年12月24日-2022年1月7日 西南戦争、西郷隆盛さんの足跡をたどる / その19 完 敬天愛人

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。城山最終決戦最期まで、西郷先生のそばにいたいと願うものは300名ほどでした。我軍の周りは、70,000の政府軍によって包囲されておりましたが、皆、晴れ晴れとした表情で、武器の手入れをし...
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

2021年12月24日-2022年1月7日 西南戦争、西郷隆盛さんの足跡をたどる / その18 可愛岳突破 帰薩 桜島 城山

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。可愛岳突破政府軍の隙をつくため、後背の可愛岳(えのたけ)を踏破します。帰薩幾重にも敷いた包囲網を突破されて、政府軍は驚愕しました。西郷軍を探すべく、手を尽くしますが、補足することは不可...
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

2021年12月24日-2022年1月7日 西南戦争、西郷隆盛さんの足跡をたどる / その17 可愛岳(えのたけ)突破!! 薩摩へ

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。出陣政府軍の目を欺くために、可愛岳(えのたけ)を突破して、薩摩に戻ることになりました。中津大四郎さん西郷先生の解軍令を聞いて、中津大四郎さんが自刃なさいました。無念であります。登山開始...
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

2021年12月24日-2022年1月7日 西南戦争、西郷隆盛さんの足跡をたどる / その16 西郷菊次郎さん 解軍令 可愛岳突破

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。長井村に撤退和田越(わだごえ)の高地で政府軍を迎撃したものの、あまりにも彼我の兵力差が大きく、我軍は撤退を余儀なくされました。さらに北に進路をとり、長井村という村落に本陣を移しました。...