九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

2021年12月24日-2022年1月7日 西南戦争、西郷隆盛さんの足跡をたどる / その4 仙巌園 反射炉

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。仙巌園(せんがんえん)に到着致しました。仙巌園は薩摩藩島津氏の別邸で、是非にも立ち寄ってみたかった場所なのです。園内に入ると、早速、反射炉跡がありました。島津斉彬さんが作ったものです。...
飛行機輪行

国内飛行機輪行 航空券のお得な買い方

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。航空券は値段が変動する商品です。国内飛行機輪行で、費用を抑える購入方法について述べます。まず、結論から申せば、1 (1) 航空券の比較サイトを使い、航空会社の公式webサイトから予約する(2) 早めに予約...
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

2021年12月24日-2022年1月7日 西南戦争、西郷隆盛さんの足跡をたどる / その3 島津義弘さん 国道10号線 仙巌園

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。鹿児島空港から、鹿児島の市街地へ向けて、出発します。ところで、福岡空港、松山空港等を例外を除いて、多くの空港は市街地から少し離れた箇所に立地しています。鹿児島空港も同様で、市街地から4...
新幹線輪行

新幹線輪行 / 自転車の置き場所 特大荷物スペースつき座席 えきねっと スマートEX ぷらっとこだま

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。新幹線を使った輪行について述べます。新幹線は各会社ごとに運営方針が微妙に異なり、ややこしいところがあります。東海道、山陽、九州、西九州新幹線について述べます。1 乗客の原則3辺の合計(A+B+C)が、16...
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

2021年12月24日-2022年1月7日 西南戦争、西郷隆盛さんの足跡をたどる / その2 羽田空港 飛行機を乗り過ごした!! 鹿児島空港

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。2021年12月24日 早朝4時、羽田空港に向けて出発します。この日のために新しい車体を調達しました。MASI SPECIALE RANDONNEUR ELITE です。以前書いたブロ...
輪行論

国内の飛行機輪行 荷物の預け方、持っていける荷物について

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。国内の飛行機輪行、ツーリング型の輪行で特に注意すべき荷物について述べます。2025年3月10日 追記 セール情報概要以下述べることは基本的な内容で、航空会社、空港、検査官によって扱いが変わることがあります...
北関東(群馬県 栃木県 茨城県)

高崎から古河まで 利根川を下る その3 / 渡良瀬遊水地 古河駅

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。渡良瀬川の河川敷でひっそりと野営をして、一夜を明かしました。Google Mapを拝見しますと、古河城の曲輪跡(くるわあと)がある、とのことで、行ってみることにしました。曲輪(くるわ)...
輪行論

国内の飛行機輪行 航空会社の選び方

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。国内の飛行機輪行、航空会社の選び方について述べます。本稿は、あくまでも飛行機輪行をした場合、のお話でありまして、通常の旅行であれば、実はどの航空会社さんでも問題ありません。(なお、ラッコ店長は150回以上...
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)

2021年12月24日-2022年1月7日 西南戦争、西郷隆盛さんの足跡をたどる / その1 準備編

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。2021年の年末から、2022年の年始にかけて、15日間ほど、自転車で九州を巡っておりました。単に、ある地点からある地点まで移動する、というのではなく、何かテーマがあると、ツーリングにもメリハリがついて愉...
北関東(群馬県 栃木県 茨城県)

高崎から古河まで 利根川を下る その2 / 火雷神社 古河公方公園

皆様、こんにちは!!ラッコ店長です。本記事はの続きです。日が昇る前に撤収します。とんでもなく寒いです。利根川自転車道を通ります。群馬県の利根川沿いでサイクリングロードが整備され、とても走りやすいです。日が昇ってきました。利根川沿いを走ってい...