イベント

イベント

2024年3月16日、17日 / 店舗イベント / いくつものトンネル 堂ヶ島 / 伊豆半島を縦断、キャンプ その10

皆様、こんにちは!! ラッコ店長です。 本記事は の続きです。 あまたあるトンネルを突破 恋人岬をあとにして、先に進みます。 伊豆半島は半島そのものが山塊、ギザギザでありますから、本来はとんでもないヒルクライム、ダウンヒルの連続となる地域で...
イベント

2024年3月16日、17日 / 店舗イベント / 出発!!上り下り 恋人岬 猫店長 / 伊豆半島を縦断、キャンプ その9

皆様、こんにちは!! ラッコ店長です。 本記事は の続きです。 出発!! 上り下り 二日目です!! 土肥から松崎という街まで南下します。 上り下りを繰り返します。 海のそばを走ります。 海が大好きで、心が和みます。 曲がりくねった道をひたす...
イベント

2024年3月16日、17日 / 店舗イベント / 起床 朝食 撤収準備 出発!! / 伊豆半島を縦断、キャンプ その8

皆様、こんにちは!! ラッコ店長です。 本記事は の続きです。 起床 ラッコ店長の寝袋、テント 朝になりました。 画像左下、寝袋に灰色のパッチが張ってあります。 寝袋を何度も使っていると、なにかに引っ掛けてしまったり、熱いものに触れたりして...
イベント

2024年3月16日、17日 / 店舗イベント / 甘酒 夕食 焚き火 / 伊豆半島を縦断、キャンプ その7

皆様、こんにちは!! ラッコ店長です。 本記事は の続きです。 甘酒 キャンプ場に戻ると、すっかり日が暮れました。 それではお食事にしましょう。 お食事はお鍋にします。 とはいえ、出来上がるまである程度は時間がかかります。 その間、ぽけーっ...
イベント

2024年3月16日、17日 / 店舗イベント / 夕日 土肥港 フュージョン!! 温泉 買い出し / 伊豆半島を縦断、キャンプ その6

皆様、こんにちは!! ラッコ店長です。 本記事は の続きです。 夕日 土肥港 テント設営が終え、夕日を見に行くことに致しました。 土肥は西側に海が開けているため、夕日が美しい場所なのです。 土肥港です。 フュージョン!! 夕日をバックに、皆...
イベント

2024年3月16日、17日 / 店舗インベント / さざ波キャンプ場 テント設営 皆様のテント マット / 伊豆半島を縦断、キャンプ その5

皆様、こんにちは!! ラッコ店長です。 本記事は の続きです。 さざ波キャンプ場 テント設営 テントを設営します。 私どものキャンプは自転車ツーリングです。 自転車は当然ながら人力で走行するもので、出力に限りがあります。 そのため、可能な限...
イベント

2024年3月16日、17日 / 店舗インベント / 修善寺を出発、別行動に 沈下橋 激闘!! 土肥峠 ダウンヒル中にパンク!! / 伊豆半島を縦断、キャンプ その4 /

皆様、こんにちは!! ラッコ店長です。 本記事は の続きです。 修善寺を出発 別行動に 修善寺からK様と別ルートを走ることに致しました。 K様は西に、私たちは修善寺を南下します。 伊豆市役所です。 立派な建物です。 別働隊のK様が進んでいる...
イベント

2024年3月16日、17日 / 店舗イベント 出発 狩野川放水路 修善寺 チューブの自動販売機 昼食 / 伊豆半島を縦断、キャンプ その3

皆様、こんにちは!! ラッコ店長です。 本記事は の続きです。 出発 沼津駅を出発して、海岸沿いを南下します。 快晴です。 富士山が美しく見えます。 国道414号線を南東に進みます。 多比港を通り過ぎます。 狩野川放水路 狩野川(かのがわ)...
イベント

2024年3月16日、17日 / 店舗イベント 新宿駅 ロマンスカー 沼津駅 / 伊豆半島を縦断、キャンプ その2

皆様、こんにちは!! ラッコ店長です。 本記事は の続きです。 新宿駅 2024年3月16日、朝6時30分 新宿駅にお集まり頂きました。 今回は、I様が新宿駅においでで、他2名の方は沼津駅にて途中合流となりました。 早朝の新宿駅です。 さす...
イベント

2024年3月16日、17日 / 店舗イベント いきなりの地獄!! フェリーが欠航!! ルート変更 / 伊豆半島を縦断、キャンプ その1

皆様、こんにちは!! ラッコ店長です。 いきなりの地獄!! フェリーが欠航!! 2024年3月16日、17日と店舗イベントを開催しました。 当初の予定では、静岡県沼津駅を出発して、清水港まで行き、駿河湾をフェリーで横断して土肥に渡る。 土肥...