国内飛行機輪行 航空券のお得な買い方

飛行機輪行

皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。

航空券は値段が変動する商品です。
国内飛行機輪行で、費用を抑える購入方法について述べます。


まず、結論から申せば、
1 (1) 航空券の比較サイトを使い、航空会社の公式webサイトから予約する
(2) 早めに予約する
2 不定期ながら、セールを狙う
(1) 一見お安そうだがおすすめしないもの
(2) ソラシドエア ソラシドスペシャル
(3) スカイマークエアラインズ
となります。


詳述します。
現代の航空券は、旅行代理店を経由するよりも、航空会社のwebサイトで直接予約する方がお安いことがほとんどです。

これに対して、旅行代理店を使う長所としては、単に航空券だけでなく、お宿、ツアー等、周辺のサービスも同時に紹介してもらえる、購入できる、といった点にあるでしょう。

しかし、ラッコ店長だけの好みでしょうか、ロードバイクを飛行機に乗せて、という旅行スタイルの場合、ロードバイクであれこれ巡るということ自体がツアーと言えます。
そのため、航空券以外のツアーを申し込みたい、という動機がありません。
お宿につきましては、それぞれの方のご自由になさるのが良いと思われます。

いずれにせよ、勝手の分からない国外旅行であれば別として、国内の飛行機輪行であれば、旅行代理店を使う利点はあまり無い。。。のではないかと勝手に考えます。
(旅行代理店の方々、申し訳ございません)


1 基本形
(1) 航空会社のwebサイトから直接予約するとして、問題は、どの会社を選ぶか、であります。
この時に、航空会社の比較サイトが役立ちます。

エアトリさん
https://www.airtrip.jp

さくらトラベルさん
https://www.sakuratravel.jp

などの比較サイトを使わせて頂くのが良いでしょう。

しかし!!
このようなことを申し上げるのが、本当に心苦しいのですが、最安値を調べたあとは、航空会社の公式サイトから申し込んだほうが、比較サイトへの手数料が節約できるため、お安くできるでしょう。

(2) 航空券は早めに予約するほうがお安く入手できることがほとんどです。
とはいえ、とんでもなく早く予約すれば良い、というわけではありません。
JAL、ANAさんでは75日より前であれば、もっともお安いカテゴリで予約可能です。
JAL スペシャルセイバー
ANA SUPER VALUE
他の航空会社の場合、残席数などに応じて金額が変わることが多いものの、出発が近づけば近づくほど残席が減るのが通常でしょうから、2-3ヶ月前の予約がお安くなる、というのが基本でしょう。


2 例外的な方法
(1) 上記基本形を踏まえた上で、例外的な方法というものもあります。
各航空会社は不定期にセールを行っています。
これをうまく使えば、随分と航空券代を抑えることが可能です。

しかし!!
いきなり水を差すようですが、ピーチアビエーションさんと、Jetstarさんは、おすすめ致しません。

確かに、両社は頻繁にセールを行っていて、航空券¥1,980!!といった衝撃的な金額を提示してきます。
しかし、ことロードバイクを飛行機輪行する、という使い方の場合には、まったくお得になりません。

なぜなら、よくよく計算すると、座席指定料、決済手数料、荷物積載量などが大幅に加算され、それらの金額は航空券代を遥かに上回って、結局合計¥10,000くらいになることがほとんどだからです。

ゆえに、ピーチアビエーションさんと、Jetstarさんのセールは無視してよろしいと考えます。
安いと思って計算をしても、最終的にはそれほど安くはない、という結果になります。

(競合他社より¥1,000くらい安くなることがほとんどで、この程度の差額であれば、成田空港発というアクセスの悪さ、成田空港第三ターミナル発という空港内を歩き回らされる苦行、荷物損壊の頻度などを考慮すれば、選択するメリットは無いと考えます。
なお、ピーチアビエーションさん、Jestarさんにつきましては、こちらの記事もどうぞ。

国内の飛行機輪行 航空会社の選び方

セールで検討する意味があるのは、ソラシドエア、スカイマークエアラインズと考えます。
これらの二社は注目する価値があります。

(2) まず、ソラシドエアは、これまた不定期ながら、ソラシドスペシャルという大セールを行います。
通常であれば、¥15,000くらいする航路を¥7,000くらいで利用することも可能で、注目すべきセールであると考えます。

不定期であるため、頻繁にサイトをチェックするしかありません。
公式サイトをチェックしてもよろしいですし、さくらトラベルさんの航空会社より特別なお知らぜという一覧が非常に見やすい、有益であるため、ここを頻繁にチェツクする、というのも良いと思います。

ソラシドスペシャルは年に数回、開催されます。
ソラシドエアは九州を中心とした航路を展開しています。
ラッコ店長は、ソラシドスペシャルが開催されたときは九州へのツーリングを計画することが多いです。

通常、九州の空港は福岡空港、鹿児島空港を除いて、極端に運賃がお安くなることはありません。
そのため、福岡空港、鹿児島空港以外の空港へ旅行予定があるのであれば、ソラシドスペシャルは非常に価値の高いセールと言えるでしょう。

また、当然でありますが、ピーチアビエーションさん、Jetstarさん、スプリングジャパンさんと違って、航空券以外の金額が加算されることはありません。
(荷物が20kg以内の場合)

画像引用 ソラシドエア

(3) さらに、スペシャルボーナスというべき、セールがスカイマークエアラインズのセールです。
こちらも不定期開催ながら、とんでもないセールを開催することがあります。

画像引用 スカイマークエアラインズ

特に強烈であったのが、2021年に開催された、宮古島(下地島空港)、¥3,850(税込)という航空券です。
しかも、閑散期ではない、夏真っ盛りの7月、8月の搭乗券ということで、ラッコ店長も目の色を変えて予約致しました。
ソラシドエア同様、特に通過の料金は無用であるため、文字通り¥3,850でロードバイクを飛行機に載せて、宮古島に行くことができるのです!!
とはいえ、あまりにも人気の航空券であるため、2021年のセールの時は、開始1分で売れきれとなりました。
クレジットカード決済の手続きをしている数十秒の最中に売り切れるという事態で、ラッコ店長は行き(羽田空港、下地島空港)のチケットは通常の早割料金でしか入手できず、帰り切符のみ、¥3,850で入手することができました。
それでも、¥15,000ほどで宮古島の往復ができまして、素晴らしく印象に残るセールでございました。

宮古島、池間島を結ぶ、池間大橋のふもとにて

これほどの値引きは少ないものの、スカイマークエアラインズさんはわくわくするセールを開催しておられますから、注目に値する航空会社と言えるでしょう。


以上のようなワザを駆使すれば、飛行機輪行と言えども、意外にお手軽に実現が可能なのです。

(なお、当サイトでは、ピーチアビエーションさん、Jetstarさん、スプリングジャパンさんに対して厳しい論調が多くございますが、それはロードバイクを積載した場合、でございます。
手荷物を最小限にした徒歩の旅行であれば、ラッコ店長も上記三社を利用させて頂くことがあります。
そもそも、ロードバイクを飛行機に乗せる、というのはほとんどの乗客さんとは異なる要求ですし、いくら追加料金を支払うとはいえ、コストダウンを至上命題とする会社には面倒なご要望でしょう。
荷物を搭載、下ろす係員の方もお慣れではないと思われます。
スーツケースと同程度にどんっどんっと投げられるのも致し方ありません。
そのため、他の航空会社を使う場合とは、異なる結末が発生することもあるでしょう。

世の中の料金というのは、理由があってその値段になっている訳でございまして、格安の料金しか支払わないにもかかわらず、最上のサービスを求めるのは無体な要求というものです。)

本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。

タイトルとURLをコピーしました