2024年4月21日 小田原 山北 丹沢湖イベント その3 / 側道 巨大橋 丹沢湖に到着

イベント

皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。

本記事は


の続きです。

丹沢駅を出発

丹沢駅を出発して、いよいよ登りです。

国道246号線以外がおすすめ

丹沢湖に至るルートは複数ございます。
国道246号線がもっとも目立つ道です。
しかし、国道246号線はほとんどの区間が自転車走行可能とはいえ、山北から谷峨周辺は特に危険でルートとしてはおすすめ致しません。

国道246号線の脇に、県道76号線、727号線というものが走っておりまして、そちらが安全です。
今回も県道を走ることに致しました。

彼方にかかっている橋が国道246号線です。

巨大橋

このあたりは高速道路の巨大橋もかかっています。

なんとあれは!?
ダム、ならぬ建設中の道路です。

武田信玄公の隠し湯

なんということでしょう!!
武田信玄公の隠し湯がある、とのことで、これはいずれ訪れなければならないでしょう。

なかなかの登りが続きます。

トンネルの注意点

眼の前にトンネルが見えます。
トンネルは山の頂上を貫通する形で作られることが多いものです。
ようするに、峠の頂点まであとわずかです!!

晴れた日のトンネルというのは、意外に危険なものです。
といいますのも、明るい屋外に慣れたクルマのドライバーさんが、急にトンネルで暗くなって目が慣れていないところに自転車と衝突する、という事故がありうるからです。
そのため、トンネル内部は様々なライト、反射板などで自己アピールをして、さらに、いかに自転車が軽車両とはいえ、あまりセンターラインに近い方は走らない、といった用心が重要です。

丹沢湖に到着

丹沢湖に到着です!!

先行していたA様、T様と合流しました。

湖畔でお写真を撮ります。
それではお食事に致しましょう。

本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました