2024年3月26日-3月29日 名古屋 鈴鹿 伊賀 藤原京 醍醐の花見 その4 / 特急みえ 鈴鹿に移動 野営

近畿(大阪府 京都府 兵庫県 奈良県 和歌山県 滋賀県 三重県)

皆様、こんにちは!!
ラッコ店長です。

本記事は


の続きです。

名古屋駅

徳川美術館を後にして、名古屋駅まで戻ります。
まだ雨が降っておりますが、予報では快晴になる、とのことであります。

駐輪場

名古屋駅周辺は駐輪場が発達しているようで、地下にある駐輪場にとめさせていただきました。
完成車状態ではありませんが、通常の料金を支払いました。

特急みえ

特急みえ号にのります。
名古屋市内で、当初の予定よりも時間を使ったため、鈴鹿まで電車で移動することにします。
地方行きの列車というものは、非常に本数が少ないことがあります。
この特急みえ号も1時間に1本ほどしか運行されていません。
(それでも多い方でしょうか)
ゆえに、利用客さんが集中し、車内は思いの外混雑します。
名古屋駅始発で、30分以上前から乗り込むことが可能でありました。
地方の長距離列車で、始発の場合は、早めに到着しておくのと、良いことが起きるものです。

鈴鹿まで40分ほど、のんびりと車内で過ごします。

鈴鹿駅

鈴鹿駅に到着しました。

これまた地方の駅ではよくあることですが、改札に人がいらっしゃいません。
ポストに入れてくれ、というものでありました。
しかし、ラッコ店長は名古屋駅でスイカを使い、ここまで来ました。
窓口に行きますと、係の方がいらっしゃって、この鉄道はスイカが使えない、とのことでした。
どこかJR線の駅に行って、出発の記録を消してもらってください、とのことでありました。

列車から降りると、すぐに駅の営業時間が終了となりました。
もう、列車が到着しないのでしょう。

のんびりと進みます。

鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキットに到着です!!
一度、拝見してみたかったのです。

野営

夜も更けたので、丘の上の神社の裏にある広場の隅で野営しました。
お休みなさい。

本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、ラッコ店長こと、奈須野でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました